dha epa 効果 必須脂肪酸 dha epa
dha epa 血液 dha epa 犬
有機 dha epa
イヌイット族の食生活とEPA・DHAについて
脂肪分の多い食事は健康のために控えなければいけないといわれていますが、北極圏に住むイヌイット族は鯨の脂肪や他の脂身の多い肉をたくさん食べているにもかかわらず脂肪による問題が起きる確立が最も低い民族の一つなのです。それは、彼らがDHAやEPAなど魚から取れる多価不飽和脂肪酸を十分に摂っているためだと考えられています。
EPAは赤血球を柔らかくし、細い血管の中もスイスイということになります
赤血球の細胞膜(細胞膜は全て脂質)にEPAが取り込まれるとですね、赤血球がより柔らかくなり細い末梢血管の中を通りやすくなります。
赤血球の直径は約7ミクロンくらいですが血管の細い所は3ミクロンくらいの幅しかありません。そのような細い管の中を赤血球は体を二つに折りたたんで通っていきます。
しかし、牛や豚のような硬い動物性の脂肪がベタベタ付くと赤血球も硬くなって、細い末梢血管へ入っていけなくなります。しかし、イワシのようなEPAを含んだ油は赤血球を柔らかくしています。
脳には多くの毛細血管が集まっていますが血液の流れが良くなれば酸素も多く運ばれ、その分脳の働きもよくなるのです。
PR